D^3Create

整備士くずれの日々徒然

ステラが車検なので久しぶりに実家の工具を使って車検整備をする【前編】

f:id:d_n113:20200118192831j:plain


f:id:d_n113:20200118183757j:plain

全開「会社の昼休みにぼちぼちやっていく」とか言っていましたが、あれは嘘です。

正直あの時点でもう交換できるのはリアワイパーくらいしかのこっていませんでした。

 

というわけで、あとはジャッキで上げて工具と時間をちゃんと用意しないといけない作業を実家に帰ってやっていきます。

 楽天で買ったやっすいやつたちはこちら。

f:id:d_n113:20200118184001j:plain

10万キロ+車検を機にやっておきたい作業は5つ。

  • 補器ベルト交換
  • エンジンオイル、フィルター交換
  • CVTフルード交換
  • タイロッドエンドブーツ交換
  • ドラムブレーキシュー交換

 

ベルトはだいぶ前から冬季ベルト鳴きがでてたりしたので、リセットの意味を込めて交換します。

オイル類は暫くさぼってたのでやっておこうかな位。ダイハツのエンジンオイル交換ってNAだと5000キロごとなんですけど、ちょっとメンテナンス費がかさみがちになってしまうので整備士引退した今後は1万キロ毎にフィルターとセットで交換していくことにしました。

CVTフルードもとりあえず10万で交換して、多分もう廃車までは替えない予定。

タイロッドエンドブーツはヒビ入ってきてたので予防整備として交換。これであと10万キロはがんばってくれるはず。

ドラムシューはもともとのブレーキの効きがやっぱり好きになれないのと、10万キロ走ったし交換しておこうかなといった所。残量あるかどうかは分解してみないとわからないのでなかったら嫌だなということで先に買っておきました。

 

 

さて整備開始ですが、まずはジャッキアップしてブレーキのチェックをします。

 

f:id:d_n113:20200118184729j:plain

f:id:d_n113:20200118184805j:plain

フロントは前にパッドもディスクも交換したので残量は大丈夫ですね。

キャリパーピストンが固着してないかみるのにピストン戻しがないのでウォーターポンププライヤーで押し込んで確認します。

正直現役時代もずっとこれでやってました。リムーバーは楽にもどせるんですけど微妙な固着とか判定できなくなってしまうので・・・

f:id:d_n113:20200118193010j:plain

 

自分が使ってるのはスナップオンの廉価グレードのブルーポイントのプライヤーなんですけど、新人整備士当時6000円くらいで買っていまだ現役のすぐれものです。

先輩から勧められて買ったんですけど、同様に後輩にもオススメしてたんですが、いつのまにか絶版になったらしいです・・・かなしい。

 

 

話がそれましたが、清掃給油はおそらく自分より丁寧な仕事をする自動車屋さんがやってくれるのでフロントは点検のみで終了。

 

 

 

 

 

f:id:d_n113:20200118184752j:plain

 

リアもあけてみましたが、全然減ってないですね。これはシュー買わなくてよかったかも・・・

まあせっかく買ったので後ほど交換します。

 

 

ブレーキの状態は悪くなかったので、作業の多いエンジンルーム周りから片付けていきます。

 

f:id:d_n113:20200118190229j:plain

f:id:d_n113:20200118190236j:plain

さっさと抜くものを抜いてしまいます。
アストロの安物でもオイル受けあるとめっちゃ便利ですね。退職すること考えて自宅整備できるように色々準備しておいてよかった・・・

 

f:id:d_n113:20200118190522j:plain

エンジンオイルはジョッキを使って普通にいれましたが、CVTフルードの給油にはコイツを使いました。

f:id:d_n113:20200118190618j:plain

前にスナップオンのセールスバンから買ったんですが、どっか製のラチェットポンプというやつです。

写真みたいな感じにインパクトレンチで回してオイルを流し込むことができるのでめっちゃ便利!

ミッションオイルとかデフオイル入れるのにも重宝します。

ほんとに自宅整備できるように準備しt(以下略

 

 

続いて、補器ベルト2本を交換していきます。

エアコンベルトはストレッチベルトってやつで、外すには切るしかないのでニッパーで切除。ACGベルトは工具で外していきます。

 

f:id:d_n113:20200118191141j:plain

 

こんな感じで、上1か所と下1か所。

 

 

f:id:d_n113:20200118191147j:plain

 

 

で、アジャストボルトを緩めていってベルトを外します。

 

 

f:id:d_n113:20200118192831j:plain

使ってるのはスナップオンのミニシールドラチェットにマックツールのメトリックソケットの14mm。あとブルーポイントの2段階首振り板ラチェットです。

この二段板ラチェすごい好きなんですけど、もう絶版になったんですよね・・・KTCとかTONEで新しく出してくれないかな・・・

 

f:id:d_n113:20200118191820j:plain

新旧比較の図。

これも目立ってヒビとかはありませんでした。ちょっと摩耗してたかな?

f:id:d_n113:20200118192047j:plain

ACGベルトを張ったらエアコンベルトをグイグイストレッチさせて組み込みます。

これでエンジンルーム周りは完了!

 

足回りとブレーキ整備は次回。

お知らせ

パーツレビューをはじめました。実験資料・考察のカテゴリから見ることが出来ます。

 

バナーをクリックすると選択したジャンルに飛びます

車高調セッティング、ツインスプリング、EWP化のまとめなどはこちら

f:id:d_n113:20200909214300j:plain

 

パーツレビュー、その他実験資料などはこち 

f:id:d_n113:20200909214634j:plain

 

 日々の日記はこちら

f:id:d_n113:20200909214812j:plain

 

Youtubeチャンネル開設しました!

f:id:d_n113:20200929203652p:plain

 

新着記事