D^3Create

整備士くずれの日々徒然

切れ角60度超えチャレンジ【86/BRZ】


f:id:d_n113:20250306204105j:image

雪が無いタイミング(晴れているとは言っていない)で、いよいよ新しいフロントメンバーへの付け替えを行いました。

 

取り付けに少し手間取りましたが、この状態でナックルストッパーで制限をかけていた逆間接が起きて使えなかった領域の切れ角を解放して、自己の切れ角記録の更新を狙います。

 


f:id:d_n113:20250306204512j:image

 



f:id:d_n113:20250306204545j:image

作業後の外切れ、内切れです。

大分外切れが増えたように見えます。

 


f:id:d_n113:20250306204712j:image

 

30mm前出しの威力は相当なようで、この切れ角でも逆間接は起きていなさそうです。

 


f:id:d_n113:20250306204802j:image

前に作ったナックル定規的な物で計測したら、外切れは60度になっていました。

トー角も加味すると実質60度オーバーですね。

内切れが思いの外少ない感じがしますが、測定治具が壊れてしまって正確に測れていないので、このあたりの数値の信憑性は微妙です。

実際には内切れもフェンダーライナーにこすれるかどうか位まで切れています。

 

ひとまず作っていた部品の組み込みもできて、切れ角更新も一応できたみたいなので御の字です。

あとは細かい部分の仕上げとメンテナンスをして走れる機会がある時用に準備しておきます。

動画はこちら

youtu.be

 

お知らせ

パーツレビューをはじめました。実験資料・考察のカテゴリから見ることが出来ます。

 

バナーをクリックすると選択したジャンルに飛びます

車高調セッティング、ツインスプリング、EWP化のまとめなどはこちら

f:id:d_n113:20200909214300j:plain

 

パーツレビュー、その他実験資料などはこち 

f:id:d_n113:20200909214634j:plain

 

 日々の日記はこちら

f:id:d_n113:20200909214812j:plain

 

Youtubeチャンネル開設しました!

f:id:d_n113:20200929203652p:plain

 

新着記事